クリニックの紹介
クリニック概要
医原機関名 | 膚科芦屋柿本クリニック |
---|---|
法人名 | 医療法人社団双樹会 |
開院 | 1996年(平成8年)8月 |
管理者 |
川畑 香(かわばた かおり・旧姓:柿本)
近畿厚生局保険医登録医師 |
当院資格 |
近畿厚生局指定保険医療機関
会計時に診療報酬の算定項目のわかる明細書を発行いたします。 |
所在地 | 〒659-0021 兵庫県芦屋市春日町24-8ゲマインシャフト芦屋2階 tel:0797-34-0400 |
診療時間 |
午前 9:30~12:00 (初診は11:30まで) |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日祝日・お盆と年末年始 |
診療内容 (保険治療) |
アトピー性皮膚炎・化粧かぶれ・虫さされ ・けが・やけど・とびひ・化膿・手湿疹・低温やけど・金属アレルギー・爪切り・稗粒腫・ニキビ・粉瘤・陥入爪・巻き爪・足白癬・癒風・乳児湿疹・老人性乾燥肌・円形脱毛症・ホクロ ・首のイボ・皮膚がん・ヘルペス・帯状疱疹・ウイルス性イボ・保険適応光線治療・アレルギー検査 |
自費診療 |
診断書発行、留学用英文診断書発行、ピアス設置 肝斑・しみ・しわ治療、 Qスイッチルビーレーザー・IPLフォトボトックス・ヒアルロン酸治療・脱毛 価格はパンフレットをご参照ください |
連携医療機関 |
関西労災病院・市立芦屋病院・神戸大学医学部附属病院・兵庫医科大学附属病院・大阪大学医学部附属病院・大阪公立大学医学部附属病院・神戸大学医学部附属病院 他 |
当院における診断書発行について
診断書の発行に対応いたしております。
当院で皮膚科の診察をさせていただき、診断書の発行をご希望される場合はご相談いただければと思います。
診断書発行ご利用について
皮膚科で診断書を発行する場合は、以下のような事情の時です。患者さんの求めがあった場合で、正常な利用の時に発行します。
- 保険会社への届
皮膚腫瘍の手術を行った時
けがの治療を行った時 - 店舗などへの届
店舗など商業施設で受傷し、商業施設側が治療費を出す場合など
(飲食店でのやけど、エステでの受傷など) - 製造業者への届
商品による受傷が確実な時 - 学校への届
感染症などの届 - ご自分の会社への届
感染症などの届
診断書発行の料金について
診断書代金・当院の書式によるもの
1通 3,300円(税込)
診断書内容について
いずれも、医師として公平な視線で病状を描写し、偏ることのない記述で作成します。
(患者さんサイドの希望を汲んだ記述はできません。)
診断書は、交渉の元に使われることが多い重要な書類です。適正なご利用をお願いしておりますので、よろしくお願い申し上げます。
医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算について
2024年6月1日より厚生労働省による診療報酬改定が施行されました。この改定に伴い、以前までと同じ診療内容であっても、ご負担金額が変更になる場合がございますことを了承いただければと思います。
- オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報を活用できる体制を整えています。
- マイナ保険証や電子処方箋の利用を促進し、医療DX を通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子カルテ情報共有サービスの導入を検討しています。
一般名処方加算について
- 後発医薬品のある医薬品については、原則として特定の医薬品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般的な名称により処方箋を発行します
- 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。